f8g

なるほど

http://d.hatena.ne.jp/momdo/20060127/p2

両親
 母馬 ウインドインハーヘア
 父馬 サンデーサイレンス
 父両親 父系
 母両親 母系

momdoさんのいう「父・母馬という要素にすれば、arikuiさんのものなら両親要素が不要になるかもしれない。」というのを自分なりに書いてみると、

馬
 馬
 馬

だけでもよくなるかもしれない。要素の種類はなるべく減らす、こうすると前自分で言ったことと同じ問題が発生してしまうので、

馬
 馬(牡)
 馬(牝)

と属性に書いてやる。要素だけ見て行っても一応馬で系統は辿れる。その代わり、他の名前とかの要素と馬が同列に並んでしまって気持ち悪い。親要素を作って詰め込んで行ったほうがよさ気。馬の属性は父か母かという情報のみで、個体体の情報は「情報」要素に詰め込む。

血統
 情報
 馬(牡)
  情報
 馬(牝)
  情報

微妙にキモイが、馬で辿れる。そもそも血統って、

個体
 個体
  個体
  個体
 個体
  個体
  個体

というだけのことなのかもしれない。
で、上の上の例は最初に比べて属性の取り方がmomdoさんのに近くなっている。その代わり馬名で見ていこうとすると、いちいち情報から取り出してのが面倒かな。馬名がとっても重要なら、それを敢えて属性にしてしまう。

馬(ディープインパクト)
 馬(サンデーサイレンス)
 馬(ウインドインハーヘア)

ちょっと手間は省けるかもしれない。欧字との対応が問題になってくるかな。両方属性にするって手もあるけど。なんかシンプルさを追及すると余計ごちゃごちゃになりそう。重要な情報とそうでない情報の判別をする必要があるなあ。

マークアップ言語、というかHTMLになじみのない人が多いんじゃないですかね。そんなもの知らなくてもサイトが持てる時代ですから。血統に興味があるない以前に、そこのところが大きく影響しているのでしょう。

そうなんでしょうね。それに加えて、データを標準化することによるメリットをよく分かってない人が多いのかも。RSSという標準の恩恵を受けてる人も多いと思うんですけどねえ。血統XMLだとより分かりにくそうだし。何とかプロトタイプを(何パターンか)作って、実際利用してみれば分かりやすくはなると思いますけどね。