f8g

競馬

6ヶ月

http://www.daily.co.jp/newsflash/2006/11/29/0000179517.shtml 日本中央競馬会(JRA)は29日、フランス競馬の凱旋門賞で禁止薬物が検出され、失格となったディープインパクトの遠征に同行した開業獣医師に対し、JRA診療施設の貸し付けを12月4日から…

北海道遺産

ばんえい競馬は北海道遺産らしいけど、そんな遺産とも言われるものが無くなる事に対して北海道は恥ずかしくないのかね、という意見が見当たらないよ、どうしよう。 遺産というからには、金かかっても遺していくべきなんだよ。じゃなかったら、なんで遺産にな…

ばんえい、ロマン、ノスタルジー

http://iko-tihoukeiba.com/ ここのblogの人がコメントとかで書いてるような寺山的な楽しみ方、まあいわゆるロマンと言える部分だけど、これは確かに競馬ファンにとっては最も重要だろうと思う。でもこれってばんえい競馬に必要なのか? 中央だけでも維持され…

根本的な考え方の違いがあるなあと

http://iko-tihoukeiba.com/index.php?e=1033 ひとつ主張したいのは、現在のプロの「ばんえい競馬」という形態が、競馬文化ではない、という論理の飛躍をするのは間違っているという事です。 古くからあった、馬を用いて競い合う文化が、資本主義社会、現代…

そういや

ばんえい競馬は北海道遺産なんだっけ。調べてないのだけど、市議会などは文化方面の識者など呼んで意見聞いたりしたんだろうか。法律には疎いのだけど、特定公益増進法人みたいのがあれば馬主から寄付金集まりそうだと思うんだよな。その辺だけはちょっと調…

文化

http://blog.livedoor.jp/racecourse_ave/archives/50743259.html もはや為す術はないのか。 なにかアイデアはないものか。 って思うのは文化といいつつ市場経済ベースで考えているからだろうか。 ばんえい競馬を遺していくことって、それを必要だという人が…

飛ぶ

とか飛ばないとかよく分からない。っつーか、競馬がよく分からん。JCでディープが飛んだという人がいるので他馬と脚元見比べたけど、直線になったらなんだかよく分からなくなった。真横から撮ってくれ。 だた、5年前の菊花賞で、マンハッタンカフェは飛んで…

すこし

ばんえい競馬って(地方競馬や日本の競馬そのものもそうかもしれないけど)、賭博事業としての市場原理に則った資源獲得のサイクルが破綻したっつーことなのだろうな。需要と供給のバランスが失われた。どうしようもない。ただ、文化的なサービスとしての競馬…

J

ウィジャ坊怒すげえな。超舐めてた。ハーツはレース間隔開いたのが悪かったのか。そういったのが不安材料になったりするから馬って不思議。休み明けのほうが疲れてなくてよさそうとか思うのに。

ばんば

ばんえい廃止か。採算取れないなら祭りやらイベントやらでのみやればいいと思うが、それも難しいかもしれないな。見せ物としては迫力があっていいんだけど。

ジャーナリズム

http://hirotomi.cocolog-nifty.com/blog/2006/11/post_04bd.html 結局のところ、日本における競馬ジャーナリズムというのは、――ごくごく一部を除いて――馬券予想のためだけに存在するのであって、ディープに本当は何があったのか?ということよりも、ジャパ…

似てるのかもしれないぜ

http://baji.cocolog-nifty.com/okera/2006/11/post_1b9f.html http://blogs.yahoo.co.jp/konnnak/23691805.html Mecabで単語に分けて単語で同じもの、違うものをカウントしてみた。 同じ: 777 違う: 466 この結果が示すことは、似てるかもしれないというこ…

テレグノシスが好きだった

GIで必ず買いたい馬ってのはこういう馬だった。勝っても負けても悪い思いがしないから。テレグノシスのよいところというと、GI馬なのに人気薄だったり、それでもやっぱりGI馬だなと思わせたり、基本的によくわかんねえけど一応買っとけばトータルでプラスに…

コラムて

http://www.jra.go.jp/topics/column/soken/index.html こんなのもあったのか。コラム全体のFeed吐けばいいのに。JRAは豆腐の角に頭ぶつければいいのに。 つーかJRAさん、このニートめを雇ってくださいい。

パートI感想

パートIになったからといって何が変わるかというと、大して変わんないよ、ってのは分かった。 http://d.hatena.ne.jp/MARIUS/20061120#p2 これまで日本競馬が国際にパート2だからという理由で存在感がなかったり、発言権がなかったりというわけではなく、先…

ダイワメジャー

最近面倒なことばっかあったせいか、普通の偉業を見てホッとした。ニッポーテイオー以来なのか。アグネスデジタルなんかやってそうなイメージあったけど天皇賞→マイルチャンピオンシップってのは一度もないのね。

パートIの件

http://www.jra.go.jp/news/200611/112002_02.html (3) パートI〜III分類(2007年版) 『パートI 国(16カ国)』: アルゼンチン、オーストラリア、ブラジル、カナダ、チリ、フランス、ドイツ、英国、アイルランド、イタリア、日本、ニュージ…

ちょっとした違和感

http://naniwacchi.qp.land.to/archives/2006/11/17/entry-1850.php 誤って摂取させたことが問題なのではなく、レースが迫っている中で投薬し、体内に薬物を残留させたまま出走させたことが問題なのだ。故意であれなかれ、馬体内に薬物が残留した馬を出走さ…

薬品ネタ

ディープインパクト失格: 徒然なる馬々(まま)に・・・にあった記事。 http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=horse&a=20061117-00000024-spn-spo スポニチのサイトの方 http://www.sponichi.co.jp/gamble/news/2006/11/17/02.html 禁止薬物の基準が甘いため、そ…

世界的な統一感を味わいたいなら

http://sports.2log.net/mdenka/archives/blog909.html 現行だと欧州からはドイツ・イタリアはちょっとそこまで余裕が無いが英仏愛は問題ないだろう。そしてアジアではシンガポールは無理目だが日本・香港とオーストラリア・ドバイは確実にOK。それに北米…

終わったと見てもいいか

結論も出たことだし。ひとつの区切りとしてまとめが必要な気がする。 http://jra.jp/news/200611/111610.html JRAの発表でまとまっている。 素人のアダルトライブチャットDXLIVE 新着の女の子推薦文 この辺もひとつの見解として。 私が見てきた限りのものを…

まあ仕方ないことなのかもしれない

http://naniwacchi.qp.land.to/archives/2006/11/17/entry-0223.php こういうエントリーがでるのは。 【疑義1】 薬品使用はオファーではなくリクエストだったのではないか? 薬を調べてればこれは大した疑問ではないか。 【疑義2】 飛散した薬品が気化せず…

いろいろ

http://www2.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=70345&log=20061116 Q 今後ディープインパクトに対しJRAからの制裁はあるのか? 帯同した日本人獣医に対しては? A(金田理事)馬・調教師に対してはフランスギャロから処分が下されており、二重制裁になるの…

ハイ、出ました

一応今日の日付で書いておこう。 http://keiba.radionikkei.jp/news/20061116K09.html 罰金です。JRAからも処分あるかもしれないけど、おそらく罰金だけでJCには関係ないでしょう。さて、ここから池江師陣営への注目が集まりそうなところ。

話が通じ「にくい」と思った

いまだに黙っている陣営とそれを静観している競馬マスコミ関係者 - Megahorse 「いまだに」って処分が下されるのは16日だと思うんだけど。Megahorseで挙げられてるニュースのキャッシュを見ると、 http://72.14.235.104/search?q=cache:lFrC3ld1fmQJ:www.nhk…

薬2

で、JRAのルールを、絶対に使っちゃダメな薬と、使ってもいいけど検出されちゃダメな薬、という二つで規定した方がいいんじゃないの、とは思った。リストの薬は絶対に使っちゃダメで、その他体内に元々存在しない物質は検出されちゃダメとか。

の扱いが日本とフランスで違うのは面白いな。JRAで禁止されている薬物がどういうものか、一つずつチェックはしていないけど、恐らくその薬物を使うことが倫理的にも問題がある、という見方ができるのかもしれない。フランスの場合、体内で元々存在しない物質…

「またまた薬物問題について - Megahorse」の返事

上だと思います。(今回は間違ってないはず、なんかサイトの構造がよくわかんなくて笑) サイトの構造に関しては分かりづらいかもしれません。その点については申し訳ないです。URLについては送ったTrackbackが正しいので、それを参照すればいいと思います。…

モラルの問題だけで考えると線引きが難しいなあ

まあ、モラルといっても対象が色々だけど。 http://blog.livedoor.jp/neouniverse03/archives/50673431.html 例えば(競馬に限った事ではありませんが)グレーゾーン状態の薬物や、能力の向上に働きかけるような薬物をうまくやりくりしつつ隠れて使用するのは…

ところで

しばらく日が経ったところで色々と見て回ったけれど、案外みなさん慎重だな、というイメージ。 http://d.hatena.ne.jp/MARIUS/20061021#p2 基本的には問題点を十分に理解していない連中が、記事をちゃんと読まずに脊髄反射で書いたらこういうことになるとい…